小さい犬でも引っ張ると、意外と力が強いもんですよね。そして犬に引っ張られて散歩するもなんだか恥ずかしいですよね。
世の中には色んなしつけグッズがあって、例えば引っ張ると首が絞まったり音がする「チョークチェーン」や、馬の口輪のような「ジェントルリーダー」というモノなどです。
しかし、ふと考えてみると、しつけグッズで物理的に行動させていることに意味があるんだろうかと思います。と言うのは、そんなモノは一切使わず犬が飼い主にピッタリ寄り添って歩いている光景も目にするからです。
結構ご年配のご老人が、雑種犬を連れ散歩している場面を見るのですが、普通の首輪と普通のリードです。エサも使ってないし、しつけ教室に通えるほど裕福にも見えません(失礼)。
とても良い関係に見えます。・・・そう大切なのは飼い主さんと犬との良い関係なのです。
良い関係ができていれば、あえて「犬の散歩のさせ方や散歩で引っ張る犬の直し方」などの対処法は必要ないのです。反対に言うと「チョークチェーン」や「ジェントルリーダー」など、犬のしつけグッズを使ってしつけてしまうと、「飼い主と犬の良い関係、正しい関係」が出来ているのか、いないのか分からなくなってしまうからです。
そんな大切な話を、堀川春広さんという方がホームページで紹介しています。動画や無料情報があるそのホームページが↓こちら
では皆さんも「犬のしつけ」頑張ってくださいね!